わが家のスハリハリ

わが家のスハリハリ(日常)、絵本、料理、日々成長の日記。

こどもの弱視。その判断。

こんばんは、スーです。

最近、とてもバタバタしています。

卒園・入学・転園・引っ越しに伴うことはもちろんのことですが、

ぽっちゃんに変化があったのです。

今日はそのお話。

 

f:id:pohon21:20200127201602p:plain

 

f:id:pohon21:20200127201622p:plain

 

f:id:pohon21:20200127201639p:plain

 

f:id:pohon21:20200127202027p:plain



f:id:pohon21:20200127202044p:plain

 

f:id:pohon21:20200127202105p:plain

 

f:id:pohon21:20200127202128p:plain

 

f:id:pohon21:20200127202142p:plain

 

…というわけなのです。

他の地域では3歳児健診の視力・聴力検査をどうやっているのかは

分からないのですが、わが家が現在住んでいるところでは、家庭で検査を行います。

見え方、聞こえ方は本人にしかわからないことなので、

素人の診断は難しいものです。

より早く発見して、良い治療を受けられるためにも

専門家の手が必要だな、と強く感じました。

 

また、就学時健診の結果も「気になるのなら眼科に行ってね」程度のもので

今回わが家は運よく受診したため発見できましたが、

忙しかったり「でも見えてるよね」と思ってしまうと、

なかなか病院に行かないのではないでしょうか。

治るかもしれなかったものを見過ごしてしまっていたら、とても残念です。

ひとりでも多くの子どもが、専門家の検査を早い段階で受けられますように。

そう願わずにはいられないのでした。

センチメンタルな母。

こんばんは、スーです。

毎日、1日があっという間に過ぎていきます。

冬休み中は1日が長く感じることも、結構あったのになぁ…。笑

気を引き締めていかないと、

あっという間に卒業式、修了式、引っ越し、転園、入学…!

おぉぉぉぉ……!!!

 

と、忙しくしている最近のスーの様子をご覧ください。

 

f:id:pohon21:20200116223923p:plain

 

f:id:pohon21:20200116223940p:plain

 

f:id:pohon21:20200116223959p:plain

 

f:id:pohon21:20200116224021p:plain

 

f:id:pohon21:20200116224041p:plain

 

自分でも後から笑っちゃうくらい、涙もろい。笑

もともと涙もろかったのだけど、あまりに。笑

謝恩会のピアノ、泣きじゃくっても弾けるように

目隠し暗譜でも完璧に弾けるくらい、練習します!!

 

にしても、名曲♡

イカのぬいぐるみの遊び方

こんにちは、スーです。

三連休は珍しく夫の休みが2回あったので、子どもたちは毎日イベント続きで

とても充実したようでした。

お父さんのいない休日には慣れている彼女たちですが、

でもやっぱり、お父さんがいるのがいいよね。

今日は子どもたち、初ボーリング。

わたしたち夫婦は信じられないくらいボーリングが下手なので、

なかなか白熱しました。笑

 

さてさて、話は変わって先日、北海道の友人から贈り物をいただきました。

ボランティア仲間で、とてもユニークな友人なのですが…

その贈り物も、なかなかユニーク。

 

f:id:pohon21:20200113160400p:plain

 

「え、これどうやって遊ぶのさ…」と思ったけれど、

おままごとで焼きイカにしたり、イカ1杯そのまま乗った握りずしを作ったり(笑)

思いのほか大人気のイカ

 

そしてこのイカで三つ編みをマスターした長女が作ったのが…

 

f:id:pohon21:20200113160553p:plain

 

悩みエルサ…。笑

長女のセンスに追いつけない母でした。

ギモン→コウサツ→💡

こんにちは、スーです。

長女の眼科通いが始まるのと、次女の転入先の準備の時期が同時に来ていて

結構忙しいスーです。

長女の目のことは、わが家的にかなり衝撃だったので、

心がすこし落ち着いたら書きたいと思います。

 

塞ぎがちなココロを、わくわくさせてくれた子どもの疑問のお話。

 

f:id:pohon21:20200110150224p:plain

 

f:id:pohon21:20200110150242p:plain

 

f:id:pohon21:20200110150259p:plain

 

f:id:pohon21:20200110150323p:plain

 

こどもの疑問って、次から次にわいてきます。

今のところ、答えらえるものが多いけど…

今にそうでもなくなるんだろうなぁ。

そして答えをすぐに言ってしまうのではなく、こども自身でたどり着けるように

導いていけたら、きっともっと楽しいだろうなぁ…♪

 

 

 

国宝級の父。

こんにちは、スーです!

長かった冬休みももうすぐ終わり。

終わりが近づいてみれば、結構あちこち行ってみたり

お友達と遊べたり、それぞれの挑戦があったり…と、充実してあっという間でした。

その冬休み、ホテル勤めの夫は毎年のことですが本当に忙しい毎日。

早朝出勤、深夜帰宅の日々でした。

ようやくお正月期間も終わり、すこし落ち着いてくるとのこと。

ゆっくり休んでほしいものです。

 

というわけで、わが家の娘たちは1週間以上、夫と顔を合わせておりません。

お互いに寂しいだろうなぁ。

そんな中、先日わが家に荷物が届きました。

今日は夫を改めて紹介しながら、そのときのお話。

 

f:id:pohon21:20200105160616p:plain

 

f:id:pohon21:20200105160658p:plain

 

f:id:pohon21:20200105160721p:plain

 

f:id:pohon21:20200105160918p:plain

 

f:id:pohon21:20200105160937p:plain

 

f:id:pohon21:20200105160952p:plain

 

そんなの作ってきたと思っていたのね。

彼女たちにとって、お父さんというのは万能なのでしょうか。

それとも、単純に知っている器がそんな感じだったのか。(多分後者)

優しいスーは「お父さん頑張って作ったみたいだから、

『頑張ったね』って言ってあげようね」と言っておきました。

そして優しいから、実物の写真は載せないでおきます。笑

 

縄文土器~先生~♪

www.nhk.or.jp

 

冬休みは試練の日々。

今こんばんは、スーです。

今日はまたまたパンを焼いてしまいました。

毎週日曜日はパンを焼く日になりつつあります。

今日は初挑戦のちぎりパン。

子どもたちが面白がると思って、中身をいろいろ変えてみたのですが…

焼き色を考えて型を回転させているうちに、

自分でもどれが何かわからなくなりました。笑

ま、自分で作ったから、苦手な中身は一つもないから良いんだけどね♡

 

 

さてさて、楽しく緩く過ごしているような冬休みですが、

実は冬休みはわが家にとっては試練の日々なのであります。

今日はそんなお話。

 

 

f:id:pohon21:20191229214722p:plain

 

f:id:pohon21:20191229214812p:plain

 

f:id:pohon21:20191229215145p:plain

 

f:id:pohon21:20191229215233p:plain

 

f:id:pohon21:20191229215258p:plain

 

f:id:pohon21:20191229215319p:plain

 

f:id:pohon21:20191229215341p:plain

 

f:id:pohon21:20191229215402p:plain

 

f:id:pohon21:20191229215416p:plain

 

いやぁ…ほんと、忍耐力が試されています。笑

自分にもできないことはたくさんあったし、それが悔しくて涙した日があったのに

なかなか根気強く付き合うのって、難しい。

「だーかーらー」って言わないようにしてるのに、

つい言っちゃうことも。

いかんいかん、今目の前でものすごく頑張っているひとに

「だーかーらー」は絶対良い効果にならない!と、自分を戒めて、

出来る限りお付き合いしています。

去年、長女の縄跳びに付き合うのが本当に苦痛で…(涙&反省)

そして、知らないお爺さんに心配されたりして。笑

反省するやら、恥ずかしいやら、情けないやらでした。

でも、子どもの成長ってすごい。

そのすごい瞬間に立ち会えているんだ、と考えると、

「だーかーらー」を飲み込めるような気が、すこしだけしています。

全部じゃないよ。笑

 

今日は公園で長女の縄跳びの「あやとび」、

次女の「前とび」の練習に付き合い、帰宅してからはピアニカの練習。

泣いたり怒ったりしながらも、

「おかーさん、聞いてて!」「おかーさん、縄跳び行こう!」

と頑張る彼女たちの根性は、本当にすごい。

頑張れるって才能のひとつだと思うので、母もお付き合いします。

そして願わくば、自分も成長。

 

花咲く日は、きっとすぐそこ!

根性はすごい。

豆腐メンタル。

こんばんは、スーです。

冬休みが始まって数日ですが、早くも持て余してきました。笑

なので今日は女3人でカラオケ忘年会。

娘たちはアナ雪の歌を歌いまくり、

『おかーさんはオラフの歌!本気のマネで歌って!!』

と、ハードルいきなりあげられる始末。

そんなこと言われたらスーの芸人魂(!?)が黙ってないですよ。

おじゃる丸の電ボからニャンちゅう、オラフまでいけちゃうんだからね。

 

 

さてさて、今日の忘年会には残念ながら仕事で不参加だった夫のジョン。

彼のメンタルのお話です。

 

f:id:pohon21:20191227225509p:plain

 

f:id:pohon21:20191227225531p:plain

 

f:id:pohon21:20191227225553p:plain

 

もう、弱すぎ。

女の子にどんな幻想を抱いているのやら。

思春期、反抗期が来たらどうすんの。笑

豆腐メンタルの中の最上位、おぼろ豆腐メンタルの称号を与えました。

お父さんって、こんなもんなのでしょうか?

鍛えるのだ!!